朝ケンズスイムに参加し
三ヶ月に一度の400mTT
結果は前回と殆ど同じで
加齢による目立った衰えは
まだ見られず(ほっ)
帰宅後はニースから戻って
(ずっと食べたかった〜)
初めてのうどんサイクリング♪
「竹國 川越池辺店」にて
肉汁うどんをいただきました♪
このお店はうどんも天ぷらも
ご飯もカレーも食べ放題(嬉)!
美味しく食べて
楽しく漕いでの72kmでした
でも食べ過ぎたかも…(汗)
ぽってり
2025年9月30日火曜日
2025年9月29日月曜日
9月29日 所沢〜東村山〜吉祥寺ライド
諸用のため
自宅〜所沢〜吉祥寺〜所沢〜自宅
の69kmライド
途中東村山を通るので
志村けんさんの像を拝み
だいじょうぶダァどら焼きを食べて
故人を偲びました(笑)
明日も軽くバイク乗りたいなぁ
すととん
自宅〜所沢〜吉祥寺〜所沢〜自宅
の69kmライド
途中東村山を通るので
志村けんさんの像を拝み
だいじょうぶダァどら焼きを食べて
故人を偲びました(笑)
明日も軽くバイク乗りたいなぁ
すととん
2025年9月28日日曜日
9月28日 平日温泉ライダーズグルメライド
久し振りに
平日温泉ライダーズの企画に参加し
普段一人では絶対に行かない
宮ヶ瀬湖方面に繰り出して
・おぎのパン
・でとまん食堂
・服部牧場
を巡るグルメライド
昼食は「でとまん食堂」にて
オムライスのチキンライス二倍を
ペロリ!
美味しくて楽しい総勢10人での
100kmライドでした♪
やっほい
平日温泉ライダーズの企画に参加し
普段一人では絶対に行かない
宮ヶ瀬湖方面に繰り出して
・おぎのパン
・でとまん食堂
・服部牧場
を巡るグルメライド
昼食は「でとまん食堂」にて
オムライスのチキンライス二倍を
ペロリ!
美味しくて楽しい総勢10人での
100kmライドでした♪
やっほい
2025年9月27日土曜日
9月27日 まだ疲れてるみたいですぅ〜
朝ケンズスイムに参加し
H田コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 16本
(コースロープ無し)
の計3,150m
何とか全メニューをこなしましたが
まだレースの疲労がある感じ…
従い今日は無理せず
午後にはA&A(ジム)に行き
ゆっくりとお風呂に浸かって
疲労回復に努めました
明日は軽くバイクに
乗ってみようと思います
ぷよん
H田コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 16本
(コースロープ無し)
の計3,150m
何とか全メニューをこなしましたが
まだレースの疲労がある感じ…
従い今日は無理せず
午後にはA&A(ジム)に行き
ゆっくりとお風呂に浸かって
疲労回復に努めました
明日は軽くバイクに
乗ってみようと思います
ぷよん
2025年9月26日金曜日
9月26日 あんまりハッピーな気持ちでは無いのですが…
朝ケンズスイムに参加し
Y本コーチ指導の下
キャッチ系ドリルを中心に
メイン 100m x 10本
の計2,850m
今日のスイムは淡々と…でした
午後には軽くZwift@Watopiaを27km
実はケンズのH田コーチが
退職することになり
大ショックなのです…(号泣)
うえ〜ん
Y本コーチ指導の下
キャッチ系ドリルを中心に
メイン 100m x 10本
の計2,850m
今日のスイムは淡々と…でした
午後には軽くZwift@Watopiaを27km
実はケンズのH田コーチが
退職することになり
大ショックなのです…(号泣)
うえ〜ん
2025年9月25日木曜日
9月25日 二ヶ月振りのディスクゴルフ
朝ケンズスイムに参加し
H田コーチ指導の下
出力強化とスピード養成メニュー中心に
メイン (100m x 4) x 2セット
の計2,550m
そして帰宅後には
約二ヶ月振りのディスクゴルフへ!
久し振りでしたが
友人と楽しく3ラウンド回りました
調子はまあまあ
これから調子上げていくぜいっ!
ひゃっほい
H田コーチ指導の下
出力強化とスピード養成メニュー中心に
メイン (100m x 4) x 2セット
の計2,550m
そして帰宅後には
約二ヶ月振りのディスクゴルフへ!
久し振りでしたが
友人と楽しく3ラウンド回りました
調子はまあまあ
これから調子上げていくぜいっ!
ひゃっほい
2025年9月24日水曜日
9月24日 吉祥寺でランチざます(笑)
朝ケンズスイムに参加し
Y本コーチ指導の下
手の入水を意識したドリル中心に
メイン 100m x 10本
の計2,900m
お昼は吉祥寺へ繰り出し
(往復徒歩です)
NYC勤務時の仲良し二人と
オシャレなイタリアンのランチ
(似合わね〜ぞ(汗笑))
美味しく楽しく食べ飲み
語るひとときでした♪
ふっふふふ〜
Y本コーチ指導の下
手の入水を意識したドリル中心に
メイン 100m x 10本
の計2,900m
お昼は吉祥寺へ繰り出し
(往復徒歩です)
NYC勤務時の仲良し二人と
オシャレなイタリアンのランチ
(似合わね〜ぞ(汗笑))
美味しく楽しく食べ飲み
語るひとときでした♪
ふっふふふ〜
2025年9月23日火曜日
9月23日 久し振りの伴走でした
早朝五時過ぎには起床して
久し振りにIさんの伴走!
軽く小金井公園を一周しての14km
レースからまだ一週間
経ったばかりでしたが
まあまあ快調に走れました(ほっ)
まだ絶賛回復期につき
無理なトレーニングは禁物
のんびりかつ慎重に
徐々に身体を作っていきましょ〜
えっちら
久し振りにIさんの伴走!
軽く小金井公園を一周しての14km
レースからまだ一週間
経ったばかりでしたが
まあまあ快調に走れました(ほっ)
まだ絶賛回復期につき
無理なトレーニングは禁物
のんびりかつ慎重に
徐々に身体を作っていきましょ〜
えっちら
2025年9月22日月曜日
9月22日 ぼちぼちZwift復活
今日は朝イチで胃・大腸ガン検査
朝食抜きでまずは検査を済ませました
昨日オーダーしたMTBのタイヤが
無事に午前中に届いたので
お昼にはタイヤの交換を…
約一時間掛かりましたが
順調に新しいタイヤになり
これで暫くは大丈夫(ほっ)!
午後には帰国後初めての
Zwift@Watopiaを
RobopacerのD.Bernieと30km
ぼちぼちトレも再開です♪
むきっ
朝食抜きでまずは検査を済ませました
昨日オーダーしたMTBのタイヤが
無事に午前中に届いたので
お昼にはタイヤの交換を…
約一時間掛かりましたが
順調に新しいタイヤになり
これで暫くは大丈夫(ほっ)!
午後には帰国後初めての
Zwift@Watopiaを
RobopacerのD.Bernieと30km
ぼちぼちトレも再開です♪
むきっ
2025年9月21日日曜日
9月21日 タイヤがバースト寸前(大汗)!
まだまだ疲れが抜けないので
ゆっくり起床して終日のんびり
でも昨日から街乗りMTBの後輪から
異音がして何だか変…
バイクショップに持ち込むと
サイドカットで
バースト寸前とのこと(大汗)!
バイクショップには在庫が無く
パンクしないように
そーっと帰って
早速密林でポチりました
このままでは身動きできないので
明日到着したら即交換しないとです
あひー
ゆっくり起床して終日のんびり
でも昨日から街乗りMTBの後輪から
異音がして何だか変…
バイクショップに持ち込むと
サイドカットで
バースト寸前とのこと(大汗)!
バイクショップには在庫が無く
パンクしないように
そーっと帰って
早速密林でポチりました
このままでは身動きできないので
明日到着したら即交換しないとです
あひー
2025年9月20日土曜日
9月20日 大好物のブドウが届きました♪
今日も朝ケンズスイムに参加し
K原コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 6 + 50m
昨日に続いてのんびり
Cコース最後尾で泳いで
積極的リカバリーに努めました
昼間はガッツリ三時間昼寝!
レースの疲れ、時差ボケ
早く解消しないとですよね〜
夕方には長野の大学同級生から
大好物のブドウが届きました!
うれぴー
K原コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 6 + 50m
昨日に続いてのんびり
Cコース最後尾で泳いで
積極的リカバリーに努めました
昼間はガッツリ三時間昼寝!
レースの疲れ、時差ボケ
早く解消しないとですよね〜
夕方には長野の大学同級生から
大好物のブドウが届きました!
うれぴー
9月19日 朝スイム復活してみました
昨晩帰国帰宅したばかりですが
朝ケンズスイムに参加してみました
まだリカバリー段階なので
無理せずにのんびり1,900m
日中は荷物整理に忙殺されましたが
行方不明だったバイクは
夜の九時半過ぎになって
ようやく到着(ほっ)!
当面は引き続き片付けを
頑張らないとです(汗)
あひー
追)画像はロンドン空港で買った
トラ雑誌です
朝ケンズスイムに参加してみました
まだリカバリー段階なので
無理せずにのんびり1,900m
日中は荷物整理に忙殺されましたが
行方不明だったバイクは
夜の九時半過ぎになって
ようやく到着(ほっ)!
当面は引き続き片付けを
頑張らないとです(汗)
あひー
追)画像はロンドン空港で買った
トラ雑誌です
2025年9月19日金曜日
2025 IMWC - Nice: Run
【ラン 5:16:31】
かなりバイクで足を消耗したので
T2ではゆっくり目に着替えての
17分17秒(一昨年は13分17秒)
今年の夏は暑過ぎて
殆どラントレができず
(八月のランは僅か43.5km…汗)
無理はできないので
ゆっくりゆっくり走りましたが
それでも17kmくらいで
足は売り切れてしまい
それでも何とか
目標の五時間半は切りたいと
残り時間を計算しながら
走ったり歩いたり
何とか設定タイムの15時間を切って
(スイム1.5h、バイク8.0h、ラン5.5h)
ランは5時間16分31秒
合計で12時間48分40秒で
無事にフィニッシュすることができました♪
(一昨年は12時間32分57秒)
やはり最後のランは
圧倒的に練習量不足でした
まあ、その割には
上手く?まとめた感じです
【教訓】
日本の真夏は暑過ぎて
ちゃんと練習ができないので
秋口のレースは避けたいでっす!
次は来春くらいかなあ〜
ぶひん
かなりバイクで足を消耗したので
T2ではゆっくり目に着替えての
17分17秒(一昨年は13分17秒)
今年の夏は暑過ぎて
殆どラントレができず
(八月のランは僅か43.5km…汗)
無理はできないので
ゆっくりゆっくり走りましたが
それでも17kmくらいで
足は売り切れてしまい
それでも何とか
目標の五時間半は切りたいと
残り時間を計算しながら
走ったり歩いたり
何とか設定タイムの15時間を切って
(スイム1.5h、バイク8.0h、ラン5.5h)
ランは5時間16分31秒
合計で12時間48分40秒で
無事にフィニッシュすることができました♪
(一昨年は12時間32分57秒)
やはり最後のランは
圧倒的に練習量不足でした
まあ、その割には
上手く?まとめた感じです
【教訓】
日本の真夏は暑過ぎて
ちゃんと練習ができないので
秋口のレースは避けたいでっす!
次は来春くらいかなあ〜
ぶひん
2025 IMWC - Nice: Bike
【バイク 7:42:40】
世界選手権は今まで頑張ってきた
ご褒美という位置付けなので
決して急がない慌てない
無茶をしないで楽しむのが自分流
よってT1ではトラシャツ以外は
全て着替えての13分17秒
ニースでのバイクコースの厳しさは
(獲得標高2,400m)
一昨年に経験済みなので
とにかく時間内完走だけはできるよう
前半40-60kmまでの20km続く上りを
上り切るまでは無理せず淡々と漕ぐ
しかし一昨年とても役に立った
Garminのナビが不調で
ピーピー鳴るだけで機能せず
ナビを使うのは諦めて
自分の記憶を頼りに走ることに…(汗)
エイドステーションでの
スポドリ(超不味い)は
バイクボトルに変更されましたが
水は相変わらずペットボトルのまま
事前にニース対策として
(たまに他の大会でもあります)
簡単にダイヤルでケージ幅を変えられる
ボトルケージを付けておいたので
一昨年のようにいちいち立ち止まって
水をバイクボトルに入れ替える
手間と時間は不要になって大正解♪
途中のロードバンプ(段差)付近には
沢山のボトルが落ちていたので
他の選手の多くはボトルを無くして
苦労したことと思います
また後半の長い下りでは
たまたま下りの名手の
すぐ後ろに付くことができ
彼の走ったラインを
トレースして走ると
スゴく速く下れることが分かりました
いやあ、いくつになっても
いろいろと勉強になりますなあ〜(笑)
フィニッシュしてみれば
一昨年より八分ほど遅く
まあ大体こんなもんですよねえ
って感じです
もう少しヒルクライムを走っておけば
もっと楽に走れたんだろうなあ
と思いました
やはり練習はウソをつきません
きっぱり
世界選手権は今まで頑張ってきた
ご褒美という位置付けなので
決して急がない慌てない
無茶をしないで楽しむのが自分流
よってT1ではトラシャツ以外は
全て着替えての13分17秒
ニースでのバイクコースの厳しさは
(獲得標高2,400m)
一昨年に経験済みなので
とにかく時間内完走だけはできるよう
前半40-60kmまでの20km続く上りを
上り切るまでは無理せず淡々と漕ぐ
しかし一昨年とても役に立った
Garminのナビが不調で
ピーピー鳴るだけで機能せず
ナビを使うのは諦めて
自分の記憶を頼りに走ることに…(汗)
エイドステーションでの
スポドリ(超不味い)は
バイクボトルに変更されましたが
水は相変わらずペットボトルのまま
事前にニース対策として
(たまに他の大会でもあります)
簡単にダイヤルでケージ幅を変えられる
ボトルケージを付けておいたので
一昨年のようにいちいち立ち止まって
水をバイクボトルに入れ替える
手間と時間は不要になって大正解♪
途中のロードバンプ(段差)付近には
沢山のボトルが落ちていたので
他の選手の多くはボトルを無くして
苦労したことと思います
また後半の長い下りでは
たまたま下りの名手の
すぐ後ろに付くことができ
彼の走ったラインを
トレースして走ると
スゴく速く下れることが分かりました
いやあ、いくつになっても
いろいろと勉強になりますなあ〜(笑)
フィニッシュしてみれば
一昨年より八分ほど遅く
まあ大体こんなもんですよねえ
って感じです
もう少しヒルクライムを走っておけば
もっと楽に走れたんだろうなあ
と思いました
やはり練習はウソをつきません
きっぱり
2025 IMWC - Nice: Swim
滅多に参加できない
アイアンマン世界選手権ですので
備忘録的に書いておこうと思います
【スイム 1:18:58】
一昨年と同様当日朝の水温で
(24.5度未満は着用可能)
ウエットスーツ着用可否が決まる
滞在先コンドからスイム会場は
徒歩三分という好立地のため
まだレースウェアには着替えず
バイクセットアップに
(チェーンルブ塗布、補給食、水セット)
早朝五時に会場へ向かう
会場に着くと水温25.3度のため
ウエットスーツ着用不可とのアナウンス
バイクセットアップ後は
一旦コンドへ戻り
(まだ時間に余裕があるので)
ストレッチでカラダを解し
レースウェアへ着替えて
(スイムスキン着用)
六時半にスイム会場へ向かう
スイムは年代別ウェイブスタートのため
(年代別にスイムキャップは色分け)
自分の年代別の色(薄紫色)のところに
並んで待機する
待機中にはM字のスイムコースを
間違えないようしっかり確認する
07:26 フローティングスタート!
バトルは殆ど無くスムースに泳ぐが
前半で左腕をクラゲに刺され痛い(涙)
地中海コートダジュールの水は
その名のとおり青く澄んではいるが
海底は砂利のため魚も海底も全く見えない
途中後ろのウェイブの若者達が
スゴい勢いで自分の横を追い越していく
スゲー!ハエー!さすが世界選手権(笑)!
後半はスイムスキンのせいで
トラジャージが皮膚と擦れて痛むが
ガマンして泳ぎ続けるしかない…
そうこう考えているうちに
スイムフィニッシュは
1:18:58とまあまあのタイムで
一昨年より三分ほど早い
(とは後で知りました)
まあ、よしよし♪
アイアンマン世界選手権ですので
備忘録的に書いておこうと思います
【スイム 1:18:58】
一昨年と同様当日朝の水温で
(24.5度未満は着用可能)
ウエットスーツ着用可否が決まる
滞在先コンドからスイム会場は
徒歩三分という好立地のため
まだレースウェアには着替えず
バイクセットアップに
(チェーンルブ塗布、補給食、水セット)
早朝五時に会場へ向かう
会場に着くと水温25.3度のため
ウエットスーツ着用不可とのアナウンス
バイクセットアップ後は
一旦コンドへ戻り
(まだ時間に余裕があるので)
ストレッチでカラダを解し
レースウェアへ着替えて
(スイムスキン着用)
六時半にスイム会場へ向かう
スイムは年代別ウェイブスタートのため
(年代別にスイムキャップは色分け)
自分の年代別の色(薄紫色)のところに
並んで待機する
待機中にはM字のスイムコースを
間違えないようしっかり確認する
07:26 フローティングスタート!
バトルは殆ど無くスムースに泳ぐが
前半で左腕をクラゲに刺され痛い(涙)
地中海コートダジュールの水は
その名のとおり青く澄んではいるが
海底は砂利のため魚も海底も全く見えない
途中後ろのウェイブの若者達が
スゴい勢いで自分の横を追い越していく
スゲー!ハエー!さすが世界選手権(笑)!
後半はスイムスキンのせいで
トラジャージが皮膚と擦れて痛むが
ガマンして泳ぎ続けるしかない…
そうこう考えているうちに
スイムフィニッシュは
1:18:58とまあまあのタイムで
一昨年より三分ほど早い
(とは後で知りました)
まあ、よしよし♪
2025年9月18日木曜日
9月18日 ニースより帰還しましたが…
ロンドン→羽田便は
定刻より早く到着しましたが
何とバイクがロストバゲージに
なってしまいました(汗)
明日午前中に自宅まで
届けてくれるらしいのですが
ほんとかなあ(汗笑)???
まあデカくて重いバイクの箱を
ガラガラ引きづらなくて良いのは
ある意味ラッキーかも(笑)?
ということで
明日に期待しましょ〜♪
わはっ
定刻より早く到着しましたが
何とバイクがロストバゲージに
なってしまいました(汗)
明日午前中に自宅まで
届けてくれるらしいのですが
ほんとかなあ(汗笑)???
まあデカくて重いバイクの箱を
ガラガラ引きづらなくて良いのは
ある意味ラッキーかも(笑)?
ということで
明日に期待しましょ〜♪
わはっ
9月17日 ヒースロー空港乗り換え中
いよいよ帰国の途につきます
昼便にてニースを発ち
夜ロンドン発便で羽田に向かいます
現在はロシア上空を飛べないので
西に向かって飛ばねばならず
(グリーンランドやアラスカ上空通過)
飛行時間は何と14時間(汗)!
長い長い一日になります…
ぶひー
2025年9月17日水曜日
9月15日 レース翌日はバイク梱包
アイアンマンレース直後の夜は
カラダがびっくりしていて
余り良く眠れないのですが
今回は割と良く眠れました♪
カラダはボロボロなので
大人しく部屋でバイク梱包したり
のんびりリカバリーに努めました
やっぱりニースのバイクコースは
キツかったなあ…
ぐひっ
2025年9月15日月曜日
9月14日 アイアンマン世界選手権完走しました
通算42回目のアイアンマンレースでしたが
今回もペナルティをくらうことも無く
無事に完走することができました!
これから暫くはのんびりと
過ごしていきたいと思います
まったり
2025年9月13日土曜日
9月12日 のんびりレース準備
朝七時の日の出とともに
そして軽くジョグ&ウォークで身体を整え
地中海で軽く試泳
午後にはバイクバッグ、ランバッグを
(雨対策で着替えはビニール袋に入れ)
用意して概ね準備は完了!
あとは祈るのみ?!です(汗笑)
なんまんだあー
2025年9月12日金曜日
9月11日 選手説明会&Parade of Nations
画像アップできなくてすみません(汗)
体調を整えるため
まずは早朝ジョグ&ウォークを4km
午前中は選手説明会
午後はParade of Nations (国別選手行進)
に参加して従順なフリしてます(笑)
へへへ
9月10日 選手登録完了
寝たのが明け方四時過ぎでしたが
時差ボケで六時に目が覚めてしまい
まずは散歩で市内を散策
午前中はシャガール美術館にて絵画鑑賞
帰り道にはアイアンマンの選手登録を
済ませました
さあレースまで上手く体調を
整えていかないと、です
むきっ
9月9日 長い長〜い一日でした…(汗)

(東京で)早朝三時半に起床してから
(ニースで)明け方四時半に寝るまで
25時間+時差7時間=33時間の
長い長〜い一日でした(汗)
始発のJR中央線で吉祥寺
↓
始発の空港バスで羽田
↓
BA便で羽田→ロンドン
↓
同じくBA便でロンドン→ニース
↓
ハイヤーで旧市街にある安宿へ
↓
荷解き&自転車組み立て
もうこんなことしたく無いです…
ぐったり
(東京で)早朝三時半に起床してから
(ニースで)明け方四時半に寝るまで
25時間+時差7時間=33時間の
長い長〜い一日でした(汗)
始発のJR中央線で吉祥寺
↓
始発の空港バスで羽田
↓
BA便で羽田→ロンドン
↓
同じくBA便でロンドン→ニース
↓
ハイヤーで旧市街にある安宿へ
↓
荷解き&自転車組み立て
もうこんなことしたく無いです…
ぐったり
2025年9月8日月曜日
9月8日 梱包したバイクを羽田へ
明日からはニース遠征ですが
早朝に電車とバスを利用しての
バイクの持ち運びが不安…(汗)
不安材料を少しでも減らすため
午前中に梱包したバイクを
手荷物一時預かり所まで
羽田まで持って行きました
これで明日はリュックを背負って
羽田に向かうだけなので
ちょっと安心です♪
(不安材料は寝坊だけ…)
昼には床屋へ行って
「戦闘モード」になり?!
夕方には遠征前最後の調整で
Zwift@Watopiaを31km
明日は三時半起床ですので
おやすみなさーいzxzzz
早朝に電車とバスを利用しての
バイクの持ち運びが不安…(汗)
不安材料を少しでも減らすため
午前中に梱包したバイクを
手荷物一時預かり所まで
羽田まで持って行きました
これで明日はリュックを背負って
羽田に向かうだけなので
ちょっと安心です♪
(不安材料は寝坊だけ…)
昼には床屋へ行って
「戦闘モード」になり?!
夕方には遠征前最後の調整で
Zwift@Watopiaを31km
明日は三時半起床ですので
おやすみなさーいzxzzz
9月7日 朝の「幸太郎うどん」ライド
レース前最後のバイクは
朝七時半から開いている
青梅駅にほど近い
「こみちの製麺所 幸太郎うどん」
で朝限定の「湯だめうどん」を
美味しくいただいての
77kmライドでした
あとは遠征準備の仕上げです
わさわさ
朝七時半から開いている
青梅駅にほど近い
「こみちの製麺所 幸太郎うどん」
で朝限定の「湯だめうどん」を
美味しくいただいての
77kmライドでした
あとは遠征準備の仕上げです
わさわさ
2025年9月6日土曜日
9月6日 コンディショニングはミスドで(笑)
台風も無事に通り過ぎたので
朝ケンズスイムに参加し
Y本コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 11 + 100m x 3
(1'50") (1'40")
の計3,250m
メインはアイテム無しでも
何とかぎりぎりサークルイン!
良くできましたね〜♪
帰り道にはコンディショニングのため?
ミスドにてしっかり栄養補給(笑)
これでニースは頑張れます!?
どひゃ
朝ケンズスイムに参加し
Y本コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 11 + 100m x 3
(1'50") (1'40")
の計3,250m
メインはアイテム無しでも
何とかぎりぎりサークルイン!
良くできましたね〜♪
帰り道にはコンディショニングのため?
ミスドにてしっかり栄養補給(笑)
これでニースは頑張れます!?
どひゃ
2025年9月5日金曜日
9月5日 台風接近の金曜日
台風接近中で朝からしっかり雨
レース前だし無理は禁物だし
朝ケンズスイムはスキップして
ゆっくり朝寝坊zzzzz
午前中はのんびりと
遠征荷物の準備
午後には軽く
Zwift@Watopiaを30km
夕方には雨雲も抜けたみたいです
それでは
ハッピーフライデー!
レース前だし無理は禁物だし
朝ケンズスイムはスキップして
ゆっくり朝寝坊zzzzz
午前中はのんびりと
遠征荷物の準備
午後には軽く
Zwift@Watopiaを30km
夕方には雨雲も抜けたみたいです
それでは
ハッピーフライデー!
2025年9月4日木曜日
9月4日 レースシューズはこれ!
朝ケンズスイムに参加し
K原コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 8本
の計3,500m
昼間はレースの
アスリートガイドを印刷して
来週からの遠征の準備
夕方には雨が上がったので
調整ジョグを6km
レースは
ASICS Evoride Speed 3
で臨みます!
ぐわっし(ふるっ)
K原コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 8本
の計3,500m
昼間はレースの
アスリートガイドを印刷して
来週からの遠征の準備
夕方には雨が上がったので
調整ジョグを6km
レースは
ASICS Evoride Speed 3
で臨みます!
ぐわっし(ふるっ)
2025年9月3日水曜日
9月3日 水曜日は淡々と…
朝ケンズスイムに参加し
Y本コーチ指導の下
フォーミング中心ではありましたが
かなり泳ぎ込んで
メイン 50m x 12本
の計3,500m
よく泳ぎましたね〜(笑)
午後には世界選手権前の
大事な調整期間でもあり
軽くZwift@Watopiaを30km
遠征に向けた準備も少しずつ
すすめなくては、です
しゅくしゅく
Y本コーチ指導の下
フォーミング中心ではありましたが
かなり泳ぎ込んで
メイン 50m x 12本
の計3,500m
よく泳ぎましたね〜(笑)
午後には世界選手権前の
大事な調整期間でもあり
軽くZwift@Watopiaを30km
遠征に向けた準備も少しずつ
すすめなくては、です
しゅくしゅく
2025年9月2日火曜日
9月2日 バイクの準備を粛々と
朝ケンズスイムに参加し
H田コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 15 本
(50mターンはノータッチ)
の計3,300m
メインスイムはアイテム無し
先頭で引かされたので
かなりキツかったです〜(汗)
午後はレースに向けて
タイヤ交換から始まり
バイクの準備を粛々と三時間
一応バイクは無事に
タテヨコ高さが203cmの
バイクポータープロの中に
収まりました、とさ
ほっ
H田コーチ指導の下
泳ぎ込みメニューで
メイン 100m x 15 本
(50mターンはノータッチ)
の計3,300m
メインスイムはアイテム無し
先頭で引かされたので
かなりキツかったです〜(汗)
午後はレースに向けて
タイヤ交換から始まり
バイクの準備を粛々と三時間
一応バイクは無事に
タテヨコ高さが203cmの
バイクポータープロの中に
収まりました、とさ
ほっ
2025年9月1日月曜日
9月1日 2025/08 トレ集計
早いもので今日からはもう九月!
まずは2025/08のトレを
以下に集計してみました
Swim 38.15km / 15.50h
Bike 1,648km / 68.00h
Run 43.50km / 5.00h
Monthly Total 88.50h
Weekly Average 19.98h
バイクのヒルクライム練が
十分ではありませんでしたが
レース前の追い込みとしては
大体こんなもんでしょ〜(汗笑)
さての今日トレは
今朝も早朝起床に失敗し
朝食前にジョグ@野川公園を7km
午後にはZwift@Watopiaを44km
海外携帯Wi-Fiや
海外旅行保険の手配と
いよいよ遠征準備開始です…
うひ〜
まずは2025/08のトレを
以下に集計してみました
Swim 38.15km / 15.50h
Bike 1,648km / 68.00h
Run 43.50km / 5.00h
Monthly Total 88.50h
Weekly Average 19.98h
バイクのヒルクライム練が
十分ではありませんでしたが
レース前の追い込みとしては
大体こんなもんでしょ〜(汗笑)
さての今日トレは
今朝も早朝起床に失敗し
朝食前にジョグ@野川公園を7km
午後にはZwift@Watopiaを44km
海外携帯Wi-Fiや
海外旅行保険の手配と
いよいよ遠征準備開始です…
うひ〜
登録:
コメント (Atom)