2024年12月31日火曜日

12月31日 FTP RAMPテスト未遂(汗笑)

今日も朝はゆっくり起床し

朝食後にはローラー台に跨り

FTP RAMPテストに挑戦!


しかし止めるタイミングが

拙かったのか

FTPの結果は表示されず…(涙)


なんでだろうなあ〜?


取り敢えず頑張ってみたから

まっ、いっか〜(汗笑)


年が明けたらまた

トライしてみマッスル


それではみなさま

良いお年を〜!

12月30日 足に違和感あり…(汗)

午前中は富士山女子駅伝を

のんびりとTV観戦し

(立命館優勝おめでとう!)

午後ジョギングに出掛けましたが

右ヒザに痛みを感じたため

急遽ペースダウンして

軽く走ったり歩いたり…


更に右ケツ筋にも違和感があり

いつもの調布飛行場まで行かずに

野川公園内をグルリまわって

ゆっくり戻っての5.5kmでした


昨日のバイクライドの疲れか

一週間前のLSDの影響か

原因は良く分かりませんが

くれぐれも慎重に…ですね〜


しゅん

2024年12月29日日曜日

12月29日 2024年冬のうどんライド(その6)

20日振りのうどんライドは

小川町にある百名店の一つ

「手打ちうどん あそび」


開店前に待つのは

サイクリストばかり五人(汗笑)


今日いただいたのは人気の

「濃厚背脂 燕三条系肉うどん」


こってり系の肉汁に

コシの強い手打ちうどんを

美味しくワシワシ食べました


今日も帰りには定番のエノボクで

アイスクリームをいただき

(今日はあずきフレーバー)

朝は結構寒かったけれど

美味しく楽しい160kmでした


ワシワシ

2024年12月28日土曜日

12月28日 朝ケンズは泳ぎ納め

朝ケンズスイムに参加し

(何と早朝05:28スタート!)

Y本コーチ指導の下

(指導はありませんでしたが…)

年末泳ぎ込みメニューで

(先頭だったのでプルパドル付きで)

100m x 49本 の計5,400m


今年も良く泳ぎましたね〜


もちろん今日トレは

これだけでお腹いっぱい…(汗笑)


ぽんぽこりん

2024年12月27日金曜日

12月27日 Rapha イベントに参加してみました

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 50m x 15本

の計2,800m


午後にはZwiftで

Rapha Festive 500 Group Ride

に参加しての54km


いつもよりは少しだけ

頑張れたかな〜♪


明日は泳ぎ納めです


すい〜っ

2024年12月26日木曜日

12月26日 ディスクゴルフ投げ納め?

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

冬休み短縮メニューで

メイン 50m x 10本

の計2,600m


そして昭和記念公園へ向かい

ディスクゴルフの投げ納めに!


銀杏は落葉してしまいましたが

暖かく微風とマイルドな天気で

気持ち良く3ラウンドできました♪


今日が今年の投げ納めかなあ


ぴゅ〜ん

2024年12月25日水曜日

12月25日 さよならK埜コーチ(涙)!

朝ケンズスイムに参加し

K埜コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 100m x (5+4)

の計2,100m


約二年半の間指導していただいた

K埜コーチが今日をもって

チームケンズを卒業


K埜コーチの最終日ということもあり

早朝六時からのスイム練習に

何と42名ものメンバーが集結!


彼女の人気の高さが窺えますね〜


二年半の間の丁寧なご指導

本当にありがとうございました


うえ〜ん

12月24日 400mタイムトライアル

朝ケンズスイムに参加し

今日は三ヶ月に一度の

400mタイムトライアル


もちろん頑張って泳ぎましたが

タイム的には、う〜ん(汗涙)


たまたまの調子なのか

加齢による体力の衰えなのか

良く分かりませんが

ちょっと残念な記録でした…


家に帰ってからもイマイチ

気合いが入らず

久し振りに地元の銭湯

「のぼり湯」へ行き

のんびりゆっくり温まって

疲労回復に努めました


ぐすん

2024年12月23日月曜日

12月23日 冬用ビブタイツをゲット!

今日は朝一番で特定健康診断へ

結果は年明けなので乞うご期待(笑)


健診後には

長年お世話になっている

トライアスロンバイクショップ

「ゴアヘー」さんへお邪魔して

冬用ビブタイツをゲット

(一応画像がそれなんです(汗笑))


これで真冬のバイクライドが

楽しみになりました♪


それはさておき

オーナー店長のKちゃん

今年も大変お世話になりました!


午後にはZwift@Richmondを

RobopacerのD.Bernieと46km


やはり年末

何かと気忙しいですねえ〜


ざわざわ

2024年12月22日日曜日

12月22日 小金井煩悩スイムに参加しました

昨年はインフルエンザに

感染してしまい欠場でしたが

今年はしっかり50m x 108本

泳ぎ切ることができました♪


参加費はたったの1,000円で

スイムキャップも貰えて

なかなか良いイベントです


しかし疲れました…


あひ〜

2024年12月21日土曜日

12月21日 なかなかのタフデイでした

朝ケンズスイムに参加し

(今朝は五時半スタート!)

年末泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x 41 (w/paddle,buoy)

の計4,550m


ハードなスイムの後は

ミスドでしっかり栄養補給(笑)


今日は冬至ですが

穏やかな冬晴れの一日で

日中の気温も15度超♪


このままではもったいない?ので

昼ラン@多摩湖CRを20km


朝スイム4,550mに昼ラン20kmと

なかなかのタフデイでした…(汗)


ぐたっ

2024年12月20日金曜日

12月20日 今日もリラックスの一日

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

腋の下を伸ばすことを意識した

フォーミング中心に

メイン 100m x 10本

の計2,500m


以降はオフ日として

ゆっくりと読書に勤しみ

夕方からは

月に一度のスポーツマッサージで

疲れた身体を整えて貰いました♪


明日は早朝からの泳ぎ込み


早起きできるかなあ〜(汗)?


あひ〜

2024年12月19日木曜日

12月19日 ドイツ人は義理堅いです(笑)

トレログはStravaにアップしていますが

「いいね」をくれたトップ3は

ドイツ人のトラ仲間!


三人ともドイツ在住時代の

同じトラチームの仲間たちです


もう10年以上会っていないのに

ドイツ人は義理堅いですよね〜(笑)


さての今日トレは

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x 11本

の計3,500m


午後には軽くZwift@Watopiaを

RobopacerのD.Bernieと30km


今週のトレは少し軽めにして

体調を整えたいと思います


さらっ

2024年12月18日水曜日

12月18日 IMみなみ北海道既に1,000人が申込済み!

アイアンマンみなみ北海道ですが

申込開始僅か二日間で

既に1,000人が申込済み!


特に男子の世界選手権は

コナのスロット争いになるので

相当熾烈な闘いになりそうですね〜


さての今日トレは

朝ケンズスイムに参加し

K埜コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 100m x (4+3)本

の計2,450m


スイム後にはかなりの疲労感で

休養日とすることにしました


おかげで読書はすすみましたよ〜♪


夕方身体を温めて解すため

近所の銭湯に行ってみましたが

な、な、何と定休日(涙)!


キャイ〜ン

2024年12月17日火曜日

12月17日 疲労?加齢?

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 50m x 6 + 100m x 9

の計3,000m


メインはアイテム無しで

頑張って泳ぎましたが

これが現在の自分の泳力の

限界だと感じました…(涙)


午後にはZwift@Watopiaを57km


こちらも余りスピードが上がらず

辛い二時間…(涙)


疲れているからなのか

加齢による体力低下なのか


暫くは様子見ですねえ〜


う〜ん

2024年12月16日月曜日

12月16日 IMみなみ北海道申込開始しました

今日(12/16)09:00から

2025年9月14日に開催予定の

アイアンマンみなみ北海道の

申し込みが開始となりました


一番安いTier1は僅か17分で売り切れ

二番目のTier2も二時間強で売り切れ

初日で定員の半分まで埋まったそうです


自分は同日にニースで開催される

世界選手権へ参戦予定のため

当大会には出られませんが

再来年(開催されればですが)には

是非参戦したいと思います


さての今日トレは

午後ラン@調布飛行場を13km


来週月曜日に特定健診があるので

慎重な体調管理をしなくてはです


ぶいん

12月15日 上品な焼き肉をいただきました♪

朝はゆっくり起床して

朝食後にはZwift@Watopiaを

頑張って108km !


夕方からは知り合いに会うため

(人生初の)武蔵小杉へ


山形牛のお店で

上品な焼き肉を

美味しく頂戴しました♪


まいう〜♪♪♪

2024年12月14日土曜日

12月14日 北風強くて寒い一日頑張ります

朝ケンズスイムに参加し

年末泳ぎ込みメニューで

メイン 200m x 11 + 100m x 11

の計3,850m


たくさん泳ぎましたね〜(笑)


午前中にはケンズランに

少しだけ顔を出して11km


夕方からは吉祥寺にて

ケンズ忘年会!


ビルの屋上でのBBQだったため

寒くて寒くて

参加者全員上着を着たまま…


お開きになった瞬間

ガマンできずに

走って帰りました(汗笑)


でも寒い日にはアイスが一番!


ぶるぶる

2024年12月13日金曜日

12月13日 師走の慌ただしい一日です

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 50m x 6 + 100m x 6

の計3,050m


午前中は自宅で諸々の雑事をこなし

午後はJRで吉祥寺へ行き

これまた諸々の雑事をこなしました


今週はなかなか思うように

トレーニングができませんが

まあこれが師走というもの

なんでしょう(汗笑)


ちゃんちゃん

12月12日 親友の墓参りへ

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x 5 (descending)

の計3,150m


午前中には本所吾妻橋へ向かい

十年前に大動脈乖離で急死した

中学高校時代の親友の墓参りへ


合掌


更に日曜日に帰国する

アメリカ人の友人と

スカイツリーそばでランチ


盛り沢山で充実した

一日だったかな〜


うきゃん

2024年12月12日木曜日

12月11日 紅葉も最終盤です

朝ケンズスイムに参加し

K埜コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 100m x (5+4)

の計2,600m


そして午前中は

立川昭和記念公園にて

ディスクゴルフを2ラウンド


画像のとおり

公園内の紅葉も最終盤です


更に夕方からは吉祥寺へ繰り出し

お酒タイム


久し振りに大好きな

赤ワインにありつけました(笑)!


ういっ

2024年12月11日水曜日

12月10日 やっと本屋に行けました〜♪

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

年末泳ぎ込みメニューで

メインSKPS (500-500-500-400)

の計3,500m


キック500mは拷問です…(汗笑)


朝スイムがキツ過ぎたので

日中は諸々の雑事をこなし

夕方やっと本屋に行けました〜♪


これでまた読書生活を復活できます


わふっ

2024年12月9日月曜日

12月9日 2024年冬のうどんライド(その5)

今日の目的地は桶川にある

百名店に名を連ねる

「手打ちうどん いしづか」


お昼時を少し後ろに外して

一時くらいに行ってみましたが

15分ほど外で待たされました


また一番人気のメニュー

牛ホルモンつけ汁うどんは

既に売り切れており

牛肉つけ汁うどんをいただきました


麺はモチモチのシコシコ

牛肉もたっぷりで

とても美味しかったです♪


帰りには定番のエノボクで

(今日はヘーゼルナッツフレーバー)

アイスクリームをいただき

今日もまた美味しく楽しい

146kmライドでありました


わお〜

12月8日 John Lennonの命日ですね



2024年12月7日土曜日

12月7日 Ironman世界選手権の在り方について

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

年末泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x 24本(w/paddle,buoy)

の計3,850m


良く泳ぎましたね〜(汗笑)


さて、Ironman世界選手権に関する

アンケートがきました


コロナ禍をきっかけにして

世界選手権の開催方法が変更され

始めはコナで二日間、男女分けて開催

現在は、ニース、コナの二箇所で

男女分けて開催し

2027年までは毎年開催場所を

男女入れ替えることになっています


今回のアンケートは

今後の世界選手権の在り方を問うもので

我々アスリートの意見が

Ironmanレースの頂点である

世界選手権に公平に

反映されることを期待しています


ふむぅ

12月6日 Ironman 70.3 St.Georgeは最終回になるみたいです

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

4泳法のドリルを中心に

メイン 100m x 6本

の計2,400m


さて、自分が一昨年に参加した

世界選手権が開催された

米国Utah州のSt.Georgeですが

2025年を以って70.3の大会が

最終回となるようです


雄大な大自然のパノラマの中を走る

(でも獲得標高2,400m(汗))

素晴らしい大会でしたが

無くなってしまうのは残念だなあ〜


しょぼん

2024年12月5日木曜日

12月5日 ディスクゴルフ強化期間中(笑)

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x (4+7)
(4:speed, 7:endurance)

の計3,400m


そして先週に引き続き

立川の昭和記念公園で

ディスクゴルフ!


このオフシーズンは

(アイアンマンのオフです)

ディスクゴルフ強化期間なのです


大学時代からの

ディスクスポーツの相棒と

楽しく3ラウンドして

少しだけですがスローのコツを

掴めたような気がします


えへっ

2024年12月4日水曜日

さよなら日本のアイビー

アイビー図鑑等でお馴染みの

イラストレーター穂積和夫さんが

亡くなられました


享年94歳…


VAN創始者の石津謙介さん

穂積和夫さん

くろすとしゆきさん

らが提唱した日本のアイビー


かっこ良かったなあ〜

憧れだったなあ〜

大好きだったなあ〜


どうか安らかにお休み下さい


R.I.P.

12月4日 再読 「ヒルクライマー」

以前読んでいるのですが

とても良い印象だった

高千穂遙氏著の

「ヒルクライマー」を

再読してみました


小説の舞台となる峠や街道が

自分の生活圏と近く

物語がかなりの臨場感で

サクサク頭に入ってきます


でも自分はヒルクライマーには

なれないなあ〜(汗笑)


再読してもなかなかの良書でした♪


さての今日トレは

朝ケンズスイムに参加し

K埜コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 100m x 5本

の計2,500m


月曜、火曜と二日間

結構トレーニング負荷が高かったので

(=疲れてます)

朝スイム以降は休養とし

明朝の泳ぎ込みメニューに

備えることにします


ぐぅ

2024年12月3日火曜日

12月3日 2024年冬のうどんライド(その4)

今日からケンズトレが再開なので

まずは朝スイムに参加し

H田コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 125m x 11本
(100m:Cr, 25m:non Cr)

の計3,250m


そして余りにも天気が良いので

ついバイクライドへ…(汗笑)


冬のうどんライド第三弾は

「元祖武蔵野うどん めんこや本店」さん


昨日の「田舎うどん てつ」に比べると

シンプルで万人受けする味で

好感度大です!


なんだかんだで今日のライドは110km


やっぱり朝スイムの後だと

結構疲れますね〜


ぐたっ

12月2日 2024年冬のうどんライド(その3)

このところ好天が続いていて

今日は冬のうどんライド第三弾!


個人的に一番気に入っている

「田舎うどん てつ」さんへ

往復の120kmライド


今日のオーダーはCセットで

肉汁うどんに穴子天丼付き


貝出汁の肉汁はコクがあり

具だくさんのボリューム満点で

麺はモチモチのシコシコ


百名店の名に恥じない

素晴らしい味わいでした


まいう〜♪♪♪

2024年12月1日日曜日

12月1日 2024/11 トレーニング集計

Swim: 55.30km / 23.75h (目標:50km)
Bike: 1,110km / 46.00h (目標:1,000km)
Run: 68km / 7.75h (目標:100km)

Monthly Total: 77.50h
Weekly average: 18.08h


ランは右股関節痛もあり

目標に足りませんでしたが

スイム、バイクは目標達成し

合計でもトレ時間をしっかり

確保することができたので

良くできました、かな(笑)?


さての今日トレは

昼前にラン@RJTFを10.5km


今日はシューズを

Newtonに戻してみましたが

相変わらず好調過ぎて

故障しそうで怖いです…(汗笑)


明日からの新しい一週間も

美しい日本の晩秋を

存分に満喫したいと思います


しゃらーん

2024年11月30日土曜日

11月30日 月末土曜日はグルメライド

今日もケンズスイムはお休み


月末土曜日ではありますが

昨日に続いてバイクライドへ!


今日も昨日同様入間川CR経由で

荒川CRへ向かって

北上尾の人気店「高半」さんへ


一番人気の天丼は残念ながら

自分には油が合わないので

豚丼を美味しく頂戴しました


一日中快晴の好天で

楽しく美味しく気持ち良い

120kmライドとなりました♪


ぶい〜ん

2024年11月29日金曜日

11月29日 2024年冬のうどんライド(その2)

今日は朝ケンズスイムがお休み


天気も良いので

すかさず「冬のうどんライド」へ!


今日は川島町にある人気店

「篁園(こうえん)」さんへ


若いご夫婦の2オペで

とても丁寧な仕事をされており

着丼に30分くらい掛かりますが

待つ価値のある一番人気の

「野菜天ぶっかけ」でした!


まいう〜♪♪♪


今日は往復ライドで110km走り

適度にカロリーも消費して

健康的な一日であります


えへっ

2024年11月28日木曜日

11月28日 二週間ぶりのディスクゴルフ

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x 11本
(パドルプル付き)

の計2,950m


あれっ?泳ぎ込みなのに

3,000mいってないぞ〜(汗笑)!


そして二週間ぶりに

立川の昭和記念公園へ出向き

いつものメンバーで

楽しくディスクゴルフを3ラウンド


園内の紅葉(&黄葉)は既に後半戦


今年は画像のメタセコイアが

とってもキレイです♪


うっとり

2024年11月27日水曜日

11月27日 学友と老舗「ロージナ茶房」にてランチ

朝ケンズスイムに参加し

K埜コーチ指導の下

身体の切り返しを意識した

ドリルを中心に

メイン 50m x 7 + 100m x 4

の計2,550m


今朝初めて知ったのですが

K埜コーチは年内いっぱいで

辞めてしまうとのこと…


寂しくなるなあ〜(涙)


昼には国立にある老舗

「ロージナ茶房」さんにて

学友と夏以来の再会


もちろんランチのカレーも

美味しかったっすよ〜♪


うへへ〜っ

11月26日 神楽坂の高級料亭みたいな…(笑)

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

じっくり時給系メニューで

メイン 200m x 8本

の計3,250m


今日のCコースは

遅刻早退で途中は

Sさんが居ましたが

基本自分ひとりぼっち…(汗)


午後にはラン@RJTFを10km


先週からランの調子が

良過ぎて怖いです(汗笑)


そして夜は米国人の友人と会うため

神楽坂にある高級料亭みたいな(笑)

門構えの庶民的な居酒屋で

楽しく美味しく飲み語りました♪


うい〜っ

2024年11月25日月曜日

11月25日 2024年冬のうどんライドの始まり〜(笑)

このところ急に寒くなってきたので

今年も冬のうどんライドの始まりです


今日は上熊谷にある

「うんどん さくら屋」さん


さすが人気のお店で

肉きのこ汁うどん(大盛)に

天ぷら三種盛りも加えて

まいう〜♪♪♪


ルートは

「埼玉フラットループ」の拡張版で

160km


これくらいの距離だと

身体へのダメージもほどほどで

良いですね〜


冬場で昼間の時間も短いので

これからは短めのライドを

週二回できると理想的ですな


ふむふむ

11月24日 晩秋を楽しむラン&ウォーク

朝から雲ひとつ無い

小春日和の日曜日


今日は無理せず急がず

美しい晩秋の景色を満喫すべく

ゆっくりジョグ&ウォークを8km


贅沢だなあ〜♪


ほっこり

2024年11月23日土曜日

11月23日 朝ケンズスイムはスピード系

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

(珍しく)スピード系メニューで

メイン 50m x 12本 (ダッシュ)

の計2,350m


心臓はバクバク

腕も足も乳酸溜まりまくりで

ヘトヘトでした


おかげで?栄養補給の

ドーナツがスゴく美味い(汗笑)!


そして以降は

北風強くて気温も低く

まだ寒さに馴化していないので

のんびり過ごす週末でした♪


まあ、オフシーズンだし

こんな日もいいっしょや〜(笑)


たらーん

2024年11月22日金曜日

11月22日 晴れて暖かくなりました

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 100m x (6+4)本

の計3,000m


ドリルが多かった割には

結構距離泳いでますね〜


晴れて暖かくなったのですが

昔の職場のOB会参加のため

昼間は久し振りに大手町へ


大手町はすっかり変わってしまい

完全に「おのぼりさん」状態で

最後はスマホのナビの

お世話になりました(汗笑)


久し振りの大都会で

あ〜疲れました〜


げんなり

2024年11月21日木曜日

11月21日 ランが好調で怖いです(笑)

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 325m x 3本

の計3,350m


K原コーチは昨日三鷹駅で

通称「ぶつかりおじさん」

の被害に遭ったようで

かなり憤慨していました


田町駅以外にも居るんですね

怖〜い!


午後にはジョグ@RJTFを10km


久し振りにASICSのEvorideを履いて

走ってみましたが

調子が良過ぎて怖いです(笑)


最近はスピードを上げないので

故障しないよう要注意ですね〜


でも調子が良くて嬉しいです


るん♪

11月20日 三時間も昼寝してしまいました(汗)

朝ケンズスイムに参加し

K埜コーチ指導の下

フォーミング(片手Cr)中心に

メイン 50m x 8 + 100m x 4

の計2,650m


帰宅、朝食、雑事を片付け

少し昼寝しようと横になりましたが

目が覚めたら何と三時間も

経っているではありませんか(汗)!


昼食後にはZwift@Scotlandを

RobopacerのD.Bernieと42km


夜は眠れないだろうなあ〜


うひん

2024年11月20日水曜日

11月19日 映画三昧 『月の満ち欠け』(笑)

昨日読了した小説(原作)が

余りにインパクトが強かったので

早速映画版をAmazonプライムで

鑑賞させていただきました!


原作とは違うイメージや

ストーリーもありましたが

なかなかの良作です♪


おかげさまで?この数日間は

月の満ち欠け三昧でした(笑)


さての今日トレは

朝ケンズスイムに参加し

(H田コーチ寝坊遅刻のため)

Y本コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 125m x 12 (100:Cr,25:nonCr)

の計3,100m


午後にはジョグ@RJTFを10km


夕方の西の空には雲がかかり

ダイアモンド富士は見えずでした


ぶひ

2024年11月18日月曜日

11月18日 読書三昧 『月の満ち欠け』

とても素晴らしい物語で

久々の大感動モノでした!


一昨年映画化されているので

是非観てみたいと思います


さての今日トレは

午前中雨だったこともあり

マンデーロングライドは無しで

午後にZwift@Franceを

RobopacerのD.Bernieと60km


静かな週の始まりです


し〜ん

11月17日 日本選手権の応援へ

季節外れの暖かい好天の中

トライアスロン日本選手権応援のため

お台場海浜公園まで行ってきました


自分が所属するチームケンズからは

女子三名、男子一名が参戦し

今日を最後に引退を表明している

ベテランの佐藤優香選手が

有終の美を飾る三位入賞!


長い間本当にお疲れ様でした♪

2024年11月16日土曜日

11月15日 盛り沢山の土曜日でした

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

泳ぎ込みメニュー(?)で

メイン 100m x 6本

の計2,700m


あれっ?距離少ないぞ〜(笑)


帰りにはミスドにて

しっかり栄養補給


昼にはアメリカから来日中の

(アメリカ人の)友人と

高田馬場の居酒屋で

楽しく飲んで食べて談笑♪


更に帰宅後は

衣類の入れ替え作業を…


これで冬に向けての準備万端!


じゃ〜ん

2024年11月14日木曜日

11月14日 ようやく紅葉が始まりました

金曜日はどうも雨っぽいので

(木曜スイムは泳ぎ込みなので

 参加したかったのですが)

朝ケンズスイムをスキップして

五時半出発でバイクライドへ!


今日のルートも先週までと同様

Big埼玉ループの200km


後半はかなりへたってきて

スピードも落ちてしまいましたが

全くトラブルも無く

平和に?帰宅できました


道中では所々紅葉が始まっており

美しい風景を楽しみながらの

楽しいライドになりました


あ〜幸せ(笑)


ハッピー

2024年11月13日水曜日

11月13日 ニューシューズは快調!

朝ケンズスイムに参加し

K埜コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン (100m x 4) x 2セット

の計2,600m


IMマレーシア以降は

調子イマイチだったのですが

ようやく復調してきた感じです


ほっ♪


午後にはラン@調布飛行場を10km

新しいNewton NYCで走りましたが

クッションも良くとても快適♪


事前の入念のストレッチのおかげか

気温が高かったおかげか

右股関節の痛みも殆ど無く

スピードを上げることができました


この調子この調子…(笑)

2024年11月12日火曜日

11月12日 今週もディスクゴルフへ

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 300m x 5 + 100m

の計3,200m


そして先週に引き続き

今日も昭和記念公園にて

楽しくディスクゴルフ!


このオフシーズンは

(アイアンマンのオフです)

週一ペースでプレーしており

少しずつではありますが

調子が上がってきた感じです


頑張るぞ〜いっ(笑)!