2025年7月31日木曜日

7月31日 バイクメンテナンスへ

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 200m x 8 (w/paddle,buoy)

の計3,650m


良く泳ぎましたね〜(笑)


午前中は自宅の草刈りを

たっぷり三時間!


結構疲れました…


しかし午後には

お世話になっているNくんの

バイクショップ

「THREE COMPETITION」へ

TIME ZXRSを持ち込んで

修理をお願いしてきました


帰り道は超久し振りに

ジョグ&ウォークで約5km


何とか走れそうな感じなので

八月はガッツリ走ります!


うっふふふー

7月30日 猛暑の日常+アルファ

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 100m x (6+4)本

の計3,100m


午後にはZwift@Watopiaを60km


と、「猛暑の日常」でしたが

今日はそれ以外にも

1. 宅急便の手配

2. 耳鼻科で花粉症の薬を処方

3. 床屋

のプラスアルファを

効率的にこなすことができました♪


うっほい

2025年7月30日水曜日

7月29日 またしても猛暑の日常(汗)

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 200m x 10本
(175:swim,25:poolside jog)

の計3,050m


走って心拍が上がるので

なかなか実践的な良いメニューでした♪


午後にはZwift@Watopiaを

大相撲はもうありませんが(汗笑)

淡々と61km


またしても猛暑の日常です…


ぶひ

2025年7月28日月曜日

7月28日 Zwiftでコツコツと100kmライド

朝はゆっくり起床しての朝食後

Zwift@Watopiaをコツコツと

100kmライドしました


午後には月に一度の

身体のメンテナンスを

みっちりと!


今週は諸々忙しくなりそうなので

嵐の前の静けさなんでしょうかねぇ?


あひ〜

7月27日 日本ミネソタ会に参加しました

新宿三井クラブにて開催の

日本ミネソタ会の

設立40周年記念パーティーに

出席してきました


基調講演のあとは

立食形式の懇親会があり

留学時代の先輩後輩をメインに

楽しく交流させていただきました


二次会に流れて更に盛り上がり

ちょっと飲み過ぎました…(汗)


もう若くないのだから

調子に乗り過ぎないよう

注意注意です…


ぶひぃ

7月26日 土曜日ですが猛暑の日常でした(汗笑)

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 150m x 9本
(1-8:パドルプル付き,9:スイム)

の計3,300m


H田コーチからは

足の開きを指導され

意識して修正した途端に

速く泳げて目からウロコ!


感謝感謝です♪


帰り道にはご褒美として?

ミスドでたっぷり栄養補給(笑)


午後にはZwift@Watopiaを

今日も60km


折角の土曜日ではありますが

猛暑の日常はこんなもんでしょ〜


あぢあぢあぢ

2025年7月25日金曜日

7月25日 Zwiftのレベル80に到達しました

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

浮芯を意識したドリルを中心に

メイン 75m x 9本

の計2,650m


そして今日も午後には

大相撲中継を観ながらの

Zwift@Watopiaを61km


最近は全然意識していなかったのですが

Zwiftのレベルがいつの間にか

80に到達しておりました(汗笑)


明日も頑張りまーす(笑)

7月24日 美味しいジュースをいただきました♪

30年以上前の大阪勤務時代から

お世話になっている方から

美味しいジュースが届きました♪


これを飲んで暑い夏を

頑張って乗り切っていきます!


さての今日トレは

昨日と同様に「猛暑の日常」(汗笑)


まずは朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 200m x 8本
(1-6:パドルプル付き、7-8:スイム)

の計3,650m


そして午後には

大相撲中継を観ながら

Zwift@Watopiaを62km


これで今週は

四日連続の60kmライド


頑張ってま〜す(笑)

2025年7月23日水曜日

7月23日 猛暑の日常(汗笑)

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

フォーミングを中心に

メインはコースロープを外して

100m x 8本

の計2,850m


実践的な練習ができて満足♪


午後にはZwift@Watopiaを60km


さすがに三日連続で60kmは

かなり疲れてきましたが

これが猛暑の日常です…(汗)


ぶひぃ

7月22日 大暑の火曜日です

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x 13 (25:head up Cr,75:Cr)

の計3,000m


今日は暦の上の「大暑」で

暦通りの猛暑の火曜日


外に出るのは危険なので

潔く室内に引きこもることにして

午後にはZwift@Watopiaを62km


暫くは猛暑の毎日となる予報なので

この生活パターンが

続きそうですなあ〜(汗)


あぢあぢあぢ

2025年7月22日火曜日

7月21日 暑過ぎて外に出られません

巷では三連休の最終日ですが

とにかく暑くて外に出られません


…と言うことで

ゆっくり起床しての朝食後

エアコンをガンガン効かせた部屋で

Zwift@Watopiaを63km


猛暑の夏はこれで乗り切るしか

無いですなあ〜(汗)


あぢあぢあぢ

2025年7月20日日曜日

7月20日 今期四回目の柳沢峠は

頑張って早朝三時半起床

四時半に自宅を出発して

アイアンマン世界選手権に向けての

今期四回目の柳沢峠往復ライドへ!


午後一時過ぎには

無事に帰宅しての177kmでした♪


日中の猛暑を避けるための

苦肉の策ではありますが

東京の夏を無事に乗り切るためには

早朝の出発、早めの帰宅しか

無いですなあ〜(汗)


ぶひ〜

2025年7月19日土曜日

7月19日 ミスドはディズニーとのコラボ!

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x (10+3)

の計3,200m


帰り道にはミスドへ立ち寄り

ディズニーとコラボした

ドーナツをゲット!


最近のミスドは

「もっちりん」しかり

かなり攻めてますね〜(笑)


昨日はバイクライドに出掛けたし

無理せずゆっくり休養しました


だら〜ん

7月18日 尾根幹グルメライド

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

フォーミング中心に

メイン 200m x 5
(1-4th:w/paddle,buoy, 5th:swim)

の計3,150m


今日はS木御大が

先頭を引いてくれたので

余裕を持って泳げました♪


帰宅、朝食後は平温C春さんとの

グルメライドのため尾根幹へ!

(本当の目的はチェーンオイル受け渡し)


①「南哲」で「ひや肉うどん」

②「mukava Cafe」で「米粉のケーキ」

③「アプリコット」で「ラムレーズンコッペ」


…とグルメ三昧♪


とても美味しくお話しも楽しく

一緒に走らせていただいての

64kmでした


Vielen Dank!

2025年7月17日木曜日

7月17日 そろそろ梅雨明けかなあ?

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 325m x 4 + 350m

の計3,550m


今日は余り無理はせず

日中はゆっくり休養としました


午前中はパラパラ雨が降りましたが

午後からは青空が見えてきて

東京もそろそろ梅雨明けかなあ?


ぎらぎら

7月16日 MTBパンクでおおわらわ(大汗)

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

呼吸を意識したフォーミング中心に

メイン 100m x 8本

の計2,700m


しかしスイム後駐輪場へ行くと

MTBの後輪がペチャンコ(涙)!


一応ポンプを借りて空気を入れ

慌てて帰路につきましたが

すぐに空気が抜けて走行不能になり

押して歩くはめに…


するといきなり雨が降り出し

全身ずぶ濡れに…(涙)


もちろん帰宅後は

パンクの修理はしましたが

もう最悪〜(大汗)


それでも午後にはZwift@Watopiaを

大相撲を観ながら47km


なかなか疲れた一日でしたなあ


うひ〜

2025年7月16日水曜日

7月15日 台風の影響で降ったり止んだり

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 125m x 15 (100:Cr,25:non Cr)

の計3,050m


あれ?メインスイムは先週土曜日と

同じ内容だぞ〜(笑)


台風の影響で降ったり止んだりで

外に出ることができず

午後にはZwift@Franceを39km


前半はヒルクライムの6.5km

後半は大相撲観しながら32.5km


天気イマイチの日は

こんな感じで

地道につないで参りましょう


こつこつ

2025年7月14日月曜日

7月14日 ロングライド翌日は軽めのZwift

10時間睡眠で朝はゆっくり起床!


午前中はそのままのんびりして

昼にZwift@Watopiaを28km


前半はイベントに参加して

ヒルクライムを15km


後半は毎度のTempus Fugitを

ちんたら流して13km


まあロングライド翌日は

大体こんなもんでしょ〜


ぷりん

2025年7月13日日曜日

7月13日奥武蔵グリーンラインライド



早朝三時半起床、四時半出発で

バイクライドへ!


まずは名栗路へ向かい

小沢峠、山伏峠を上って秩父へ下り

奥武蔵グリーンラインの起点の

定峰峠へ


上り始める前に

いつもの定峰まんじゅうで

栄養補給しようと思いましたが

まさかの長蛇の列で買えず…(涙)


しかし定峰峠→白石峠→堂平天文台まで

上ったところの売店で

おにぎりをゲットすることができ

無事に栄養補給できました(ほっ)


その後も奥武蔵グリーンラインを

大野峠→刈場坂峠→ぶな峠→

飯盛峠→顔振峠と巡り

最後は東峠を越えての

160kmライドとなりました


獲得標高は2,082m


九月の世界選手権に向けて

まあまあのヒルクライムでしたね〜♪


よっしゃあ





2025年7月12日土曜日

7月12日 今日も涼しくて気持ちいい一日でした

朝ケンズスイムに参加し

今朝もY本コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 125m x 10本(100:Cr,25:non Cr)

の計3,200m


帰り道には久し振り(三週間振り?)

ミスドでたっぷりと栄養補給


でも人気の「もっちりん」は

九時半販売開始ということで

お目に掛かることはできず

ちょっと残念でした


今日も涼しくて気持ちいい一日


また昼寝してしまいました(汗笑)


明日はバイク乗れるかなあ〜


ぶひん

7月11日 一年中アレルギーなんです(涙)

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

フィンを使用したフォーミングを中心に

メイン 150m x 6本

の計3,400m


今日は昨晩の雨のおかげで

気温が下がってとても快適だったので

昼寝をグッスリ二時間…(笑)!


夕方ジョグのため外に出ましたが

左ひざ内側に痛みを感じたため即断念


代わりに?耳鼻科へ行って

アレルギー性鼻炎の薬を貰ってきました


花粉症歴30年以上なんですが

一年中アレルギーの症状が

出るんですよね〜(涙)


とほほ

2025年7月11日金曜日

7月10日 知らぬ間にレベル79にアップ!

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 200m x 8本
(先頭パドルプル付き、最後のみスイム)

の計3,700m


良く泳ぎましたね〜♪


昼は愛用のバイク

Time ZXRSのお掃除と

タイヤの前後張り替え作業を…


かなりの不精者の自分ではありますが

たまには手入れしないとです…(汗)


夕方には作業で汗をかいたついでに?

軽くZwift@Watopiaを28km


知らない間にZwiftのレベルが

79にアップしておりました!


しかしレベル100は遠いなあ〜(汗)


ぐひん

2025年7月9日水曜日

7月9日 猛暑の中をディスクゴルフ

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

フォーミング(キャッチ)中心に

メイン 200m x 5 + 100m
(パドルプル付き)

の計2,800m


帰宅して朝食後は

西立川の昭和記念公園に出向き

猛暑の中をディスクゴルフ!


いつも通り3ラウンドしましたが

全身汗でドボドボ(大汗)!


ラウンド中は大量に水を飲みましたが

一度もトイレには行かず


全て汗になってしまったんですねぇ…


あぢ〜

2025年7月8日火曜日

7月8日 歯科の定期健診でした

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x 11本

(自分は1,100mストレート)

の計3,150m


お昼には歯科の定期健診で

しっかりチェックして貰いました


午後にはリカバリースピンで

Zwift@Watopiaを25km


週始め(もう火曜日ですが)は淡々と…

ですね〜(笑)


よしよし

2025年7月7日月曜日

7月7日 Cycle Ball 多摩イチ

昼間は暑過ぎて外に居られないので

早朝四時半スタートで

バイクライドに出掛け

今月開始したばかりのイベント

Cycle Ball 多摩イチを走ってきました


スタートゴールの

矢野口Cross Coffeeへの往復を含めて

ちょうど100km


知らない道も沢山走れて

なかなか楽しかったです♪


朝十時過ぎには帰宅したので

(少し昼寝もしましたが)

一日を有効に使うことができました


あ〜今日も良き一日!


るん

2025年7月6日日曜日

7月6日 飯能・日高林道ライド

平日温泉ライダーズKさん作成の

飯能・日高林道サイクリングルートを

パクらせていただき(汗笑)

一人で走ってみました


どうやって探したんだろ?

と不思議なくらいマイナーな林道を

これでもかと言うくらい

何本も走らせていただきました


平地スピードトレが主体の

トライアスリートは

こういう林道は走らないよなあ〜

って感じですが

なかなか厳しい上りもあって

良いトレーニングになった

120kmライドでした


また帰り道にはチームの仲間に遭遇し

一緒に戻ってきたので

(はい、自分が鬼引きしました)

これもまた良い刺激になりました♪


昼前には無事に帰宅できたので

熱中症の心配も無く

(もちろん暑かったですが)

平和なバイクライドでした


ちゃんちゃん

2025年7月5日土曜日

7月5日 武蔵大和「きくや」のうどん

今日は早朝五時半から

「チームケンズカップ

アクアスロン大会in西武園ゆうえんち」

のお手伝い


子供達も多数参加していて

彼らの笑顔や頑張る姿から

沢山のエネルギーをいただきました!


そして帰り道には

今までなかなか行く機会が無かった

武蔵大和にある武蔵野うどんの名店

「きくや」さんにて

肉汁うどんを頂戴しました


美味しいなあ〜♪


昼過ぎに帰宅後は

すっかり疲れてしまい

二時間お昼寝zzzzz


まあ、たまには

こういう土曜日もいいでしょ〜(汗笑)


ぐったり

2025年7月4日金曜日

7月4日 今日もZwiftでヒルクライム

朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

ストロークピッチを意識した

ドリルを中心に

メイン 100m x 10本

の計3,000m


午後には昨日と同様

Zwift@Franceでのヒルクライムに挑戦


今日のルートは14kmで

一気に1,000mを上りました


さあ、明日は

西武園ゆうえんちアクアスロンの

お手伝いで早起きしないとです!


すわっ

7月3日 Zwiftでヒルクライムしてみました

朝ケンズスイムに参加し

K原コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン 100m x 11本

の計3,700m


今日もCコース先頭を泳いで

メインは1,100mストレートでした(汗笑)


午後にはZwift@Franceで

ヒルクライムに挑戦し

僅か16kmで1,100mを上りました


実走に比べるとかなり

ラクな感じがしますね〜


ぷいん

2025年7月2日水曜日

7月2日 サイクルボールの賞品が届きました

サイクルボールから賞品が

送られてきました

(飴ちゃんですけど…笑)


五月にイベント参加した中での

抽選だったみたいです。


ラッキー♪


さての今日トレですが…


まずは朝ケンズスイムに参加し

Y本コーチ指導の下

プッシュ、フィニッシュを意識した

フォーミングドリルを中心に

メイン 100m x 5 + 100m x 5
(2'00") (1'50")

の計3,100m


今日のメインスイムは

なかなか良い感じで泳げました♪


そして午後には

Zwift@Watopiaを31km


珍しく月曜火曜と

ディスクゴルフ三昧でしたが

ようやく日常に戻りました


ほっ

2025年7月1日火曜日

7月1日 辰巳の森海浜公園でディスクゴルフしてみました

朝ケンズスイムに参加し

H田コーチ指導の下

泳ぎ込みメニューで

メイン (100m x 5 + 50m) x 3

の計3,100m


そして旧友のKちゃんと

辰巳の森海浜公園へ出向き

今日もまたディスクゴルフ!


9ホールしか無いし

全てパター一枚で回れる程度の

とても小さなコースでした

(多分二度と行かないなあ〜)


でも今日もいろいろと

充実した楽しい一日でした♪


わっしょい