MY IRONMAN LIFE (REPRISE)
アイアンマンのおかげでこんなに人生が豊かになりました
2010年12月30日木曜日
12月29日 スノーターサー
今年のドイツは降雪がとても多く、地面は雪で覆われています。
そこで札幌時代に買ったスノーターサー(多分北海道限定販売)が
大活躍!
明日はチューリッヒへ飛び、
年が明けると同時にスタートするマラソンに参加の予定です♪
勿論ここでもスノーターサーの出番です。
それでは、皆さん良いお年をお迎え下さい。
●今日の練習:ラン:7キロ(くらい)
ラスムス・ヘニング!
そう言えば、フエルタベンチュラには
今年のチャンレンジ・ロートで優勝した
ラスムス・ヘニング選手が来てました!
(昨年ハワイは5位、今年は23位)
実は彼と一緒に練習するというプログラムもあったのですが、
恐れ多くて自分にはとても無理…(大汗)。
http://www.rasmushenning.com/ENG/index.asp
12月28日 TGノイス スイムトレ
今日は日本社会の慣習に則り、我がデュッセルドルフ事務所も仕事納め。
夜はフエルタベンチュラ合宿から戻って
初めてのTGノイススイムトレに参加し、
2,100mを泳ぐ。
今日のメニューは
・up500m
・ドリル100m(平・背5掻き交互)
・ドリル100m(クロ・バタ5掻き交互)
・ドリル100m(板キック、平クロ3蹴り交互)
・ドリル100m(スイッチオーバー)
・ドリル100m(バタ右左両手2掻き交互)
・スイム300m(クロ50、背50交互)
・平100m(イージー)
・プル+バンド300m
・フィン+パドル300m
・フィン100m
下の画像は12月4日に参加したニコラスラウフ大会の完走証♪
●今日の練習:スイム:2,100m
2010年12月28日火曜日
フエルタベンチュラ島
ホテル敷地の風景。屋外50m温水プールもあります!
ホテル建物です。宿泊客は殆どアスリート、みんなムキムキで凄い迫力!
夕陽がキレイ、毎日快晴、ドイツとはエラい違いじゃ(汗)。
こんなゴツゴツした山の間をバイクでコツコツ上ります。
峠を上り切ると絶景が待ってます♪
街には南国の花が咲いてます。ドイツとはエラい違いじゃ(汗2)
海岸には砂のオブジェ。クリスマスですねえ~。
海パンいっちょで泳げます!OWS、最高♪ドイツとはエラい違いじゃ(汗3)
道端の標識、殆ど車走ってませんけど…。
島中こんな景色です。砂漠みたいで殆ど草木は生えていません。
昼食前に海岸前でパチリ。
昼食は海岸前のカフェで…
峠、峠、峠…
12月11日~25日 自主トレキャンプ
ムフフ…ブログ更新がかなり滞ってしまいましたが、
昨年に続き、12月には2週間(!)休暇をとり、
自主トレキャンプに行ってきました。
今年のキャンプ地はスペイン領カナリア諸島
にあるフエルタベンチュラ島!
(大滝詠一の世界?フルっ!)
しかし、実は間に仕事が入り自主トレも中抜け状態(汗涙)
フエルタベンチュラとドイツとフランスを行ったり来たりで
大忙しの2週間、
元気だけが取り柄のワタシですが、
さすがに風邪を引いてしまいました。
でも今年は大荒れの欧州の冬の天気ではありますが
全てのフライトが順調だっただけでも超奇跡的!
非常にラッキーではありました。
練習内容はさておき、常夏の島の画像をアップします。
2010年12月9日木曜日
クリスマスマーケットの風景(その2)
またまた行って参りましたので画像アップです♪
地獄のローラー台練習用DVD
スゴいです。激しいです。キツいです。吐きそうです。
でもとても良いローラー台練習用のDVDをゲットしました。
冬場実走ができなくてもこれで練習していれば絶対バイクは速くなると確信します。
問題はこのメニューに付いていけるか…です(汗)。
日曜にはこの2本で練習しました。
説明はすべて英語ですが、強くなりたい人には絶対お奨め!
↓↓↓
http://www.spinervals.com/
2010年12月8日水曜日
11月29日~12月5日 まとめて練習報告
まずは12月4日(土)開催Nicholaslaufの画像です。
TGノイスのコーチ、ハンズ=ピーターのピストルでスタート!
40歳以上男性の部のスタートです。
それなりに頑張って走ってます(笑)。
■11月29日(月)
今月も残すところ僅か2日、明後日はもう師走だぁ~!
一年が経つのがホントに早いなあ(汗)。
今日から3日間ロンドン出張。
朝出発前にローラー台を軽く廻す。
アップの後は1分毎にギアを一段ずつ変速して軽→重→軽のN道さん風?メニュー。
ロンドンが妙に混雑していると思ったら地下鉄ストライキのせい。
おかげで取引先に行くのに時間が掛かり、エラく往生しました(涙)。
夜は取引先との忘年会で、ロンドンにしては珍しく美味しい?
日本食「So」でおなか一杯♪
●今日の練習:バイク:12Km(固定ローラー)
■11月30日(火)
ロンドンは朝からボタ雪でぐちゃぐちゃ。
多くの学校が雪のため休校だって。
よって残念ながら朝ランは不可能、先週全然走ってないし、
ラントレしたいんだけどなあ。
今回泊まったホテルは良くないなあ。
値段がまあまあ高いくせに部屋は激狭、
シャワー水圧不足、粗末な朝食、二度とここには来ないぞ(怒)。
会食場所の日本食レストラン「こころ」はおつまみの種類も豊富で美味しく、
ワインがすすみました。
締めの豚骨ラーメンも上品で激旨♪
ああ幸せ、日本人に生まれて良かったと思う瞬間(←大袈裟?)!
ところで昼間の空き時間に老舗デパート「セルフリッジ」を覗いてみましたが、
ユニクロ、無印良品がテナントで入っておりビックリ。
また紳士服売場には日本製エドウィンのセルビッジ付きジーンズが売られており、
もっと驚き!恐るべし日本パワー(←これも大袈裟?)!
●今日の練習:完全オフ
■12月1日(水)
ロンドンの朝天候悪し。仕方無しホテル部屋で腕立て伏せ100回のみ。
ドイツへ戻り、仕事、飲み会で帰宅は遅く、そのまま撃沈。
●今日の練習:腕立て伏せ100回
■12月2日(木)
昨晩飲み過ぎて、朝の体調いとわろし(涙)。
今日は無茶苦茶寒く、マイナス2桁気温(凍)!
でも夕方帰宅後は軽くローラーを廻し、
夜はTGノイスのスイムトレに参加して、2,300m泳ぐ。
・アップ450m
・スイム50mx8(10キック、40スイム)
・ドリル200mx4(50サイドキック、50スイム繰返し)
・イージー100m
・ミックス50mx6
・ダウン(パドル+フィン)300m
●今日の練習:スイム:2,350m、バイク:13Km
■12月3日(金)
完全オフ。早朝起床できず、外は積雪だし、夜は飲み会だし、帰宅後は撃沈だし(汗)。
●今日の練習:完全オフ
■12月4日(土)
今日は午後TGノイス主催のニコラスラウフ、5キロレース。
積雪、アップダウンのある一周1キロを5周回。
スタート直後に吹雪で雪は降るわ風は強いわ寒いわで大変でした。
24分12秒、HR平均は170、最大187!
タイムは遅いですが相当な負荷だったんですなあ。
帰宅後は久しぶりにバスタブのお湯を張ってゆっくり温まる。
夜はタレント発掘番組をTV観ながらワインでくつろぐ。
聴覚障害のヒップホップダンサーは感動しました。
●今日の練習:ラン:12キロ
■12月5日(日)
土曜夜から警報が出るほどの悪天候。雨時々雪で道路がぐちゃぐちゃ。
午後からローラー台を廻す。
SpinervalsDVDの35巻、技術主体の練習メニュー45分。かなりキツい。
もう一本雑誌の付録の南カリフォルニアライド55分。これもキツかった。
でもDVDを見ながら一緒に練習できるのでサボれないし、とても良いです。
全部英語ですけれど、是非一度お試し下さい!
↓↓↓
http://www.spinervals.com/
●今日の練習:バイク:44キロ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)